人為的行為外で、設定が変わる件は原因はよく分かりかねます。
もし仮に意識的に本件を発生させる場合、設定変更処理である設定メニューの「Save、Write」やWebmanagerの「Apply、Submit」を実行した直後に電源を切りますと発生し得ます。
つまりFlash書込みを行っている最中に切るため設定データが飛ぶという現象です。Flash書込みの間は消費電流が若干増えますので3.3V電源のマージン次第では電圧ドロップが発生、設定データが飛ぶ可能性も存在します。
同じタイミングで静電気が入る場合も同じ現象になる可能性があります。機器の設定中の状況ですと静電気を帯びた人体が機器を触る時でもありますためです。