- DHCPサーバがあるLAN環境での使用法
1.UBoxに付属しておりますCDをUBoxをご利用になるPCでご覧ください。この
中に「Launch.exe」というファイルが入っておりますので、起動いたします。
2.メニューが表示されますので、「Install UBox Software」をクリックします。
3.ガイダンスにしたがってインストールを実行します。
4.インストールが完了しましたら、WindowsのStartメニューから「USB Device
Server」というツールを起動します。
5.UBox本体をLANに接続し、電源を投入します。UBoxはデフォルトでDHCP
サーバからIPアドレスを取得する設定になっておりますので、まずはDHCP
サーバがご使用になれる環境の方が望ましいと存じます。
6.ツールが起動しましたら、「Servers」というタブを選択します。現在稼動
しているUBoxの一覧が表示されます。
7.稼動していることが確認できましたら、ご使用になるUSBデバイスをUBoxに
挿入します(先に挿入しておいていただいても結構です)。そして、「USB
Devices」タブを選択します。
8.もし、対象になるUSBデバイスのドライバが、PCにインストール済みでしたら、
デバイスが一覧表示されます。
9.この画面で対象となるUSBデバイスを選択し、一番左の「Action」にあるアイ
コンを一度クリックします。これが、オレンジ色に変わりましたら、使用が
可能になったことを表します。あとは、PCに直接挿入されているときと同様
にご使用いただくことができます。
なお、英語版になりますが、「Quick Start Guide」が貸出機に同梱されていると
存じます。そちらもご一読いただけますと幸いです。
...
- DINレール接続用オプション
オプション製品として、DINレール用の取り付け金具もあります。
ブラウザ上では図の文字が見づらいと思われます。マウスボタン右クリックで「名前を付けて画像を保存」を使って保存してからご覧下さい。
型番:ACDIN1001-01 EDS1100、UDS1100用
型番:ACDIN2001-01 EDS2100、UDS2100用 もあります。EDS1100用の横幅が少し大きくなったものです。
図の左側がEDS側、右側がINレール接続側となります。
...
- Datasheet、IntegurationGuide信号仕様説明について
Datasheet、IntegurationGuide信号仕様説明について記述間違い、説明不足がございます部分を補足説明致します。
1)信号線のVILについて
Datasheet、IntegurationGuide信号仕様では、VILのMin値を0.3Vと
説明しております。本件は誤記でですので訂正致します。
誤:VIL Mim= 0.3V
正:VIL Mim= -0.3V
2)CP1-CP9信号出力時のドライブ能力について
CP1-CP9信号のドライブ能力は8mAです。
これは、High/Low の両方についてのドライブ能力です。 ...