Web設定画面で設定変更が反映されない場合の対処
ブラウザのキャッシュが効いている状態でWeb画面を使った設定変更を行った場合、ブラウザは次のアクセス時にデバイスサーバ自体にアクセスを行わず、実際には設定変更前のPC内のキャッシュ情報が表示されてしまいます。
よってデバイスサーバは正しく設定変更されていてもブラウザには以前の設定変更前状態が表示されます。これはDeviceInstaller内でWeb設定を行った場合でも同じです。
この場合、ブラウザ設定変更後、Telnetで確かめて設定が正しく 反映されているかどうかでXPort側の問題なのか、ブラウザ表示の 問題なのか切り分けする事が可能です。
ブラウザ上で以前の値が表示された状態でApplyボタンを押しますと ブラウザ表示の値に書き換えられてしまいます。
・ブラウザ設定のキャッシュ解除について IEの場合ですと「ツール」->「インターネットオプション」を
クリックしてインターネットオプション画面に入ります。 そこで閲覧の履歴項目の「設定」をクリックします。
「保存しているページの新しいバージョンの確認:」項目を 「自動的に確認する」から
「Web サイトを表示するたびに確認する」 に変更し、「OK」をクリックして設定を保存してください。
下記URL資料P9に説明がございます。
https://www.co-nss.co.jp/member/p-lan/manual/WebManager.pdf
(メンバー登録画面) https://www.co-nss.co.jp/member/member_p-lan.html