XPort評価キット基板(XPortがハンダ実装されている旧基板)のDIPスイッチ等の説明です。
(1)SW1の設定について
・汎用I/Oを「LED/IN/OUT」として使う場合
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 |
OFF | ON | ON | ON/OFF | ON | OFF |
・汎用I/Oを「ハードウェアフロー制御(RTS/CTS)」として使う場合
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 |
OFF | OFF | ON | ON | OFF | OFF |
・汎用I/Oを「モデム制御信号(CD/DTR)」として使う場合
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 |
OFF | ON | OFF | OFF | OFF | OFF |
(2)JP4設定ピンの配置について
評価基板にはPLD(Logicプログラム可能なIC)が載っており、LED点灯回路等に使用しています。
例えばシリアルでデータ通信があった場合、評価ボードのLEDが大きく点滅しますがこれはPLDが行っています。
つまり評価ボード用としては意味がありますが、お客様の回路ではPLDは不要です。
評価ボード回路図は www.lantronix.com のsupportにある英語FAQのID849にあります。