本項はXPort05R、(有線LAN専用製品の)xPico、WiPortに対して適用されます。(2)項のみ全製品が適用されます。
(1) | デバイスサーバのWEBエリアにお客様の情報を書込み、その後Web設定画面(WebManager)に入れなくなった場合、WebManagerが上書きされてしまったと考えられます。 例えばお客様がWEB1-2をご使用の場合WebManagerを改めてWEB3から書くなどの対策をお願いします。 |
(2) | ブラウザにプロキシーサーバの設定をしておられる場合は、解除するか、デバイスサーバのIPアドレスを除外するようにお願いします。 |
(3) | デバイスサーバにいくつもの情報を登録した場合には注意点があります。 ブラウザは一つしか起動していなくても、複数のファイルから成るWebページを表示する時には高速化のため、いくつもの接続を同時にWebサーバに対して行い、複数のファイルを同時にダウンロードしようとします。 しかし、デバイスサーバは同時に3個の接続しか対応しないため、表示途中で接続エラーが時々発生する事になります。 対策としては、時間を空けて序々にダウンロードをする、なるべくファイルをまとめるなどが考えられます。 |
(4) | Web情報を書込むエリア、WEBx に不具合が発生し、書込みに失敗するようになった場合、内容は何でもいいですので64kbyteのデータをWEB1から順に満たして行くと復旧します。 |
(5) | Webで設定情報の更新を行い、数十秒待つと再びトップ画面が出ますが、このとき設定情報が更新されていないように表示されることがあります。(IE6、IE7で現象発生確認) この場合、DeviceInstallerを使用している場合は一旦検索を掛け直し再度Webを開いてください。 外部ブラウザを使用している場合は、ブラウザを一旦閉じ、再度開けば更新が正しく行われていることが確認出来ます。 |