• 外部アプリケーションからターゲットをスタート/ストップさせる方法
    このページでは、ターゲットのリソース(バーチャルマシン、以下VM)のスタート/ストップを外部トリガーのイベントで行う方法の一例を示します。これはターゲットのフック関数をカスタマイズすることで実現します。ワークベンチ側の修正は不要です。 このサンプルはWindows NTの場合です。 仕様 VMのカレントディレクトリ(通常はターゲットのCMDSディレクトリ)に"STOP"という名前のファイルが生成されると、ターゲットはストップします。 また、"START"という名前のファイルが生成されると、ターゲットはスタートします。 アルゴリズム ターゲットをストップさせる簡単な方法は、エラーモードに移行させることです(アプリケーションで0除算が発生した場合などにもこのモードになります)。このモードになってもI/Oドライバはコールされますが、アプリケーションは実行されません。そのため、この例ではこのモードでI/Oドライバの使用も禁止する方法についても説明します。 まず、下記の関数は"stop" ファイルを検出するためのもので、ターゲットのフック関数で使用します。コードは "SmpHooks.c" に追加します。 なお、フックを実装する方法については「ターゲットにフック関数を実装する方法」をご覧ください。 /************************************************************************** File: SmpHooks.c Author: GGR - CJ International Creation date: 27-Jun-2001 --- 4.10 Released --- *************************************************************************** ドキュメント: *************************************************************************** 説明: メッセージを表示するための関数 *************************************************************************** Modifications: (who / date / description) ***************************************************************************/ #include <dsys0def.h> #include ...
  • 外部アプリケーションからターゲットをスタート/ストップさせる方法
    このページでは、ターゲットのリソース(バーチャルマシン、以下VM)のスタート/ストップを外部トリガーのイベントで行う方法の一例を示します。これはターゲットのフック関数をカスタマイズすることで実現します。ワークベンチ側の修正は不要です。 このサンプルはWindows NTの場合です。 仕様 VMのカレントディレクトリ(通常はターゲットのCMDSディレクトリ)に"STOP"という名前のファイルが生成されると、ターゲットはストップします。 また、"START"という名前のファイルが生成されると、ターゲットはスタートします。 アルゴリズム ターゲットをストップさせる簡単な方法は、エラーモードに移行させることです(アプリケーションで0除算が発生した場合などにもこのモードになります)。このモードになってもI/Oドライバはコールされますが、アプリケーションは実行されません。そのため、この例ではこのモードでI/Oドライバの使用も禁止する方法についても説明します。 まず、下記の関数は"stop" ファイルを検出するためのもので、ターゲットのフック関数で使用します。コードは "SmpHooks.c" に追加します。 なお、フックを実装する方法については「ターゲットにフック関数を実装する方法」をご覧ください。 /************************************************************************** File: SmpHooks.c Author: GGR - CJ International Creation date: 27-Jun-2001 --- 4.10 Released --- *************************************************************************** ドキュメント: *************************************************************************** 説明: メッセージを表示するための関数 *************************************************************************** Modifications: (who / date / description) ***************************************************************************/ #include <dsys0def.h> #include ...

最も人気の FAQ RSS

  1. LD言語で、ある接点がFALSEの場合、それ以降のファンクションブロックを実行しないように出来るか? (45275 回の閲覧)
  2. SFC要素の「ステップ」と「トランジション」の意味と役割を教えてください。 (44982 回の閲覧)
  3. ISaGRAF WorkbenchをWindows 7で使用するにはどうしたらよいでしょうか? (41928 回の閲覧)
  4. PLCプログラムをより早く動かすにはどうすればよいですか? (39676 回の閲覧)
  5. ISaGRAFはIEC1131-3のシステム定義に準拠しているか? (39656 回の閲覧)
  6. LD言語で、立ち上がり・立ち下がりの出力はあるか? (37788 回の閲覧)
  7. VxWorksターゲットにおける変数管理の留意点について (37264 回の閲覧)
  8. 日立製作所製SHマイコン用コンパイラ使用時の注意事項 (36876 回の閲覧)
  9. Cファンクション/ファンクションブロックの"Hidden" パラメータとはどのようなものか (36733 回の閲覧)
  10. FBD/LD言語で同じ行に複数の演算がある場合の実行順序は? (34332 回の閲覧)

最近の FAQ RSS

  1. ファンクションブロックはネストできますか。 (2016-08-05 15:07)
  2. Cファンクション/ファンクションブロックの"Hidden" パラメータとはどのようなものか (2015-01-30 14:24)
  3. 前のISaGRAFで作成したプロジェクトをインポートしたら、コメントが文字化けを起こしています。 (2014-05-07 06:52)
  4. 前のバージョンで作成したプロジェクトは読み込めますか。 (2014-03-07 07:46)
  5. ISaGRAFでコンフィグレーション、リソースそれにPOUはそれぞれいくつ作成できますか。 (2014-03-07 02:06)